着付け教室
【着付け教室開催日】
2025年 8月21日(木)
9月2日(火) 11日(木) 18日(木) 30日(火)
・ひとりで着付けが出来ない方は「初級クラス」をお選びください。
・ひとりで最後まで着つけができる方及び他装レッスンは「フリークラス」をお選びください。
・予約すればどの時間のクラスでも受講できます。毎週受講する必要はございません。ご都合の良い日時にお越しください。
レッスン料以外のお免状代や強制参加のおでかけイベント、
お勉強会と称した呉服屋さん訪問などは一切ございません。
お稽古の後に小夏の商品をご覧いただくことはできますが、
講習には着物の販売会はございません。
着物の購入義務はございませんのでご安心して受講していただけます。
講師
Kazumi
一級着付け技能士
マナーアドバイザー礼法講師
Toshiko(小夏店長)
着物歴 18年
着付け講師歴 15年
着付け教室のご予約はLINEからお願いします。
持ち物
※肌着、裾除け、補正用タオル以外は無料で貸出可能です。(要事前予約)
①肌着(はだぎ)
②裾除け(すそよけ)
③着物(きもの)
④名古屋帯(なごやおび)
⑤長襦袢(ながじゅばん)※半衿(はんえり)付きのもの
⑥半幅帯(はんはばおび)
⑦浴衣(ゆかた)
⑧帯締め(おびじめ)
⑨帯揚げ(おびあげ)
⑩衿芯(えりしん)
⑪伊達締め(だてじめ)2本
⑫腰ひも(こしひも)5本
⑬フェイスタオル3枚
⑭ 帯枕(おびまくら)
⑮ 帯板(おびいた)
⑯ 着付けクリップ
⑰コーリンベルト
着付け小物についてわからないことがあればレッスンでご説明いたしますので、まずはお手持ちのものをご持参ください。
小夏での購入も可能です。
【受講生の声】
Yさま(20代)
「とっても楽しく学ぶことができた着付け教室でした。
素朴な疑問への回答や、毎回の写真やLineでのフォローが丁寧でありがたかったです。今度着物で一緒にお出かけしたいです。」
Rさま(30代)
「1年前は自分で着付けしておでかけできるなんて、想像もしていませんでした!いつもわかりやすく楽しいレッスンで9回があっという間でした。これからももっと練習して先生のようなステキな着物女性を目指します!」
<N様からのメッセージ>
着付け教室で、目標にしていた子供達の七五三での、自分での着付けをなんとか成し遂げる事ができました。
とても時間がかかりましたがなんとか目標を達成できて、よかったと思っています。
色々とお世話になりありがとうございました。
よくある質問
Q. 何回くらい通えば着れるようになりますか?
A. 個人差がありますが、時間を空けずに受講すれば多くの方は5~6回程度で名古屋帯まで着れるようにはなります。他の帯結びやより綺麗に上級者の着付けになるには長く通っていただく必要があります。スポーツと同じで繰り返しの練習が必要です。
Q. 全くの初心者なのですが、グループだと他の方の迷惑になりませんか?
A. 初級クラスとフリークラスに分けてレッスンします。初級クラスは初心者の方が対象ですのでご安心ください。
Q. 着物も何も持っていないのですが、手ぶらで行っても良いですか?
A. 肌着と足袋と補正用タオル以外は無料レンタルが可能です。着付け教室当日に購入も可能ですので、初日は補正用タオル(フェイスタオル3枚)のみご用意ください。
Q. 以前に他の着付け教室に通って挫折したのですが私でも着れるようになりますか?
A. スポーツと同じで着付けの上達には個人差があります。あきらめずお客様が満足できる着付けが出来るようになるまで何度でも受講してください。
Q. 指定の着付け小物の購入等は必要ですか?
A. 特別な道具は使いません。一般的な着付け道具を使用します。
Q. 着付けの経験はありませんが、娘の成人式に向けて他装を習いたいです。
A. お断りはしませんが、ひもの締め具合等、ご自身で着付けを体験しないとわからないこともありますので他装の前に数回は自装レッスンを受けられることをおすすめします。
Q. 検定料やお免状代などは必要ですか?
A. 当店では受講料以外の料金は一切必要ございません。着物販売会等もございませんのでご安心ください。
1人でも多くの方が着物を着れるようになって着物生活を楽しんでいただけるよう、
精いっぱいお手伝いさせていただきます。
小夏店長 吉井斉子
Kimono小夏
吹田市広芝町3-29 エッグビル第3江坂502号室
(大阪メトロ御堂筋線江坂駅より徒歩6分)
お問い合わせ LINE ID @konatsu
※当店への来店方法、営業日、買取り方法等、すべてホームページに詳しく記載しております。お問い合わせの前に、当店ホームページをよくご確認くださいますようお願い申し上げます。
※電話は出られないことがありますので、当日予約以外はLINEをご利用ください。
お問い合わせの際はお問い合わせ内容を詳しくご記載くださいますようお願い申し上げます。